本文へ

みぶちょうりつとしょかん壬生町立図書館

資料検索ミブラ

資料検索

パソコンや携帯電話(一部閲覧不可)で資料の検索・予約ができます。 予約をするためには、Webサービスの登録が必要です。

資料を探す
新しく入った本を探す
  • 対応しているブラウザは「Internet Explorer 11」「Microsoft Edge42~」「Google Chrome 73~」「Mozilla Firefox 66~」です。
  • メンテナンスの為に、予告なしに一時中断する場合があります。

資料検索方法

  • 資料検索を選び、検索したい本の書名・著者名などを入力し、[検索]を押してください。
  • うまく検索できない場合には、ひらがな又は、カタカナでの検索をお試しください。
  • 2文字以上で検索してください。
  • 該当件数が多い場合には、5000件で検索が中断されます。
  • 資料検索は、「図書」「雑誌」「視聴覚」を選択して検索することができます。

インターネットで予約をするには

パソコンや携帯電話から、資料の検索・予約を行うことができます。

初めて利用する方

インターネット予約をするには、図書館カウンターでの申し込みが必要です。

申請書に記入

『インターネットパスワード申込書』を記入してください。

 (電話での申し込みは受け付けておりません)

登録が終わった方

① 資料検索
  • パソコン・携帯電話から、図書館ホームページの「資料検索」画面にて希望の資料を検索します。
  • タイトルをクリックすると資料の詳細画面になります。
② 予約申込
  • [予約かごに入れる]を押すと、「ユーザーログイン」画面になります。利用者カードの7桁の数字をハイフンを抜いて入力し、パスワードも入力して「ログイン」してください。
  • [予約に進む]を押すと、「予約かご管理」の画面になります。予約をしたい資料にチェックを入れて[選択して進む]を押してください。
③ 予約完了
  • 各画面を確認しつつ、[選択して進む]・[予約を確認する]と進み「予約受付」画面が出たら終了です。
  • ご利用状況参照」を選択すると現在貸出・予約している資料の確認ができます。
④ 図書館から連絡

資料が利用可能になりましたら、図書館からご連絡します。

⑤ 資料の受取り

お取り置き期間は、連絡後1週間です。

貸出券をお持ちになり、図書館までおこしください。
  • インターネット予約と来館された方の貸出が重なった場合、来館者を優先させていただきます。予約した時点で「貸出可」の状態であっても、貸出になってしまう場合もありますのでご了承ください。
  • パスワードを忘れた場合、パスワード再設定ページからパスワード再発行の手続きを行ってください。
  • 連絡後、受け取りに来られない場合は、図書館に連絡をしてください。
  • 予約の連絡前でも、「ご利用状況参照」で「受取り可」になっていれば貸出できます。
  • ホームページ新着資料からも予約できます。
ページ上部へ